ここ1ヶ月、ニンニクを少しずつ収穫して調理したり、まとめてメルカリで販売したりしました。
ニンニクの芽(茎ニンニク)を素揚げしました。固いけどほんのり甘みがあってなかなか美味しかったです😄 pic.twitter.com/93qeqe1bRd
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年6月15日
夕食に使うニンニク収穫。まだ粒を分ける皮が固くなっていませんでした。中にはまったく粒が分かれていないドラクエのスライムみたいなのもありました。でも香りは良し☺️ pic.twitter.com/5iDszv4q2I
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年6月19日
朝とったニンニクでペペロンチーノ作りました。その上にすりおろしたチーズとタバスコを。家族はミートソースのようなどろりとしたソースがかかってないから物足りないようでした😅 pic.twitter.com/LTrzOjK73f
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年6月19日
今日抜いたニンニク、以前より皮がしっかりしていていい感じ。少ない油で無理矢理素揚げしたらちゃんとほくほくして美味しかった☺️ pic.twitter.com/1KYiX2VPj0
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年6月29日
残っていたニンニク24玉くらいを一気にぬきました。ほとんど小ぶりだけどスーパーの顔負けに大きいものがあり満足です☺️ pic.twitter.com/973xbhrAn7
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年7月1日
ローソンのスパゲッティと自分で作ったニンニクでペペロンチーノ。やはり醤油が欲しくなりますな😅 pic.twitter.com/4oqcnsLWkw
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年7月5日
ネットで売れたニンニクを発送してきました。手数料、送料引くと170円の儲け!農業で儲けるって難しいですね😅 pic.twitter.com/Scykt0rhCl
— イシゲー@節約生活中 (@ishidahanta) 2018年7月11日
□
ニンニクの芽の素揚げにペペロンチーノなどなど。
これらを作った時のことはもう遠い昔のようだ。
母に次はもっとたくさん作って欲しいと言われていたのでまたしようかな。
現在落花生を栽培しているが、ポリマルチなしだと毎日の草取りが大変だ。
このニンニクはポリマルチのおかげで楽だったので次もそうしようかな。
ニンニクをメルカリで販売してみたが、発送を数日待つように言われたのが辛かった。
ニンニクは保存に適しているが初めてなのでちゃんと保存を保てるか心配だったし、誰かが勝手に食べる可能性もあったので即日発送を条件にするべきだったと後悔したものである。
身バレを防ぐために詳しく言えないが、ゆうパックで発送したら利益が100円余りしか出なかったことにがっかり。
もっと安い発送方法はあるのでそちらにすれば利益はもっと出ただろう。
栽培、発送方法などのレイヤーで分けてそれぞれコストカットを目指せば個人で農業で大儲けすることも可能ではないか。
・・・などと言いつつあまり農業で儲かりたいとは思わない。
それよりも楽に美味しい野菜をたくさん食べたいものだ。
さて何か良い方法がないかしら。
【イシゲーがチェックして欲しいリンク】
▼Unityで魔物使い♀ゲームを作るタイトルを替えて頑張っています。
▼科学がさっぱりな人におすすめしたい科学本5選noteに100円払うと読めます。
▼イシゲーのほしい物リスト何か買ってくれたらTwitterで紹介します。
▼MAJSVB私のメルカリの招待コードです。
メルカリに登録される際に入力するとポイントがもらえる宝くじが1枚もらえます。

ネットで買い物をする時にこのサイトを経由すると換金できるポイントがもらえます。