「UNICEF Game chaingers」はユニセフが配布しているソフトウェアでイーサリアムをマイニングするとそのままユニセフのウォレットに振り込まれて寄付できるというプロジェクトだ。
こういう形の寄付も今はありなのかと私も少しやってみることにした。
現在は12172.88ユーロが集まっているらしい。
寄付者は940人で現在行っている人は32人とのこと。
ここに私も加わろう。
MININGのページでニックネームを付け、OSはWindowsかリナクス、グラフィックカードはnvidiaかAMDか選んたら下のNEXT、そしてDOWNLOADをクリックしていく。
この時ウイルスソフトに隔離されて困った。
どうもダウンロードするごとに別の番号が振られているみたいでいくら許可しても隔離されるので5分間ファイアウォールを停止することに。
そうしてやっと起動できたのであった。
でもちゃんと掘れているのかわからない。
ビットゼニーではyay!と出てくれるのですぐ分かるのだが・・・
STATSのページでマイナーの検索ができ成果が分かるようだ。
しかし私のニックネームで検索しても出てこない。
少しマイニングしたら出てくるかな?
【イシゲーがチェックして欲しいリンク】
▼Unityで魔物使い♀ゲームを作るタイトルを替えて頑張っています。
▼科学がさっぱりな人におすすめしたい科学本5選noteに100円払うと読めます。
▼イシゲーのほしい物リスト何か買ってくれたらTwitterで紹介します。
▼MAJSVB私のメルカリの招待コードです。
メルカリに登録される際に入力するとポイントがもらえる宝くじが1枚もらえます。

ネットで買い物をする時にこのサイトを経由すると換金できるポイントがもらえます。